Subversion

「Subversion実践入門」を読み終えて(ASUB会まとめ)

4月11日ごろからid:taje4120と毎朝少しずつSubversion実践入門という本を読んだ。 朝にサブバージョンを勉強する会だからASUB会と名前をつけた。 その勉強会も終わり、1週間ほどたったので復習をかねて内容をまとめる。 「Subversion実践入門」を読んで得ら…

第13回ASUB会(朝にサブバージョンを学ぶ会)

第10章プロジェクトの作成 Subversionへのインポートとtag,brancheディレクトリの作成 svn import -m "new project initial import" svn://example.com/project_name/trunk svn mkdir -m "Create tags directory svn://example.com/project_name/tags svn mk…

第12回ASUB会(朝にサブバージョンを学ぶ会)

第9章タグとブランチの使用 リポジトリ上にディレクトリを作る svn mkdir -m "comment" svn://svnpath/dirname 他のブランチの変更を作業コピーにリビジョンを指定してマージする svn merge -r37:39 svn://localhost/dirname 複雑なバグをブランチを分けて修…

第10回ASUB会(朝にサブバージョンを学ぶ会)

第9章タグとブランチの使用 ブランチを作ったら、トランクとは別の場所にブランチもチェックアウトする。 現在のトランクをswitchコマンドでトランクに切り替えることもできる。 svn switch svn://ブランチのアドレス 上記のコマンドで作業コピーの参照先が…

第9回ASUB会(朝にサブバージョンを学ぶ会)

第7章ファイルロックとバイナリファイル あまり使わなさそうなのでスキップ。バイナリファイルを扱うときに便利なファイルロックの方法などの紹介 第8章リポジトリの構成 リポジトリの構成 プロジェクトのリポジトリは以下のようにツリーを分けるのが慣習に…

第8回ASUB会(朝にサブバージョンを勉強する会)

第6章 一般的なSubversionコマンド 変更履歴の調査 Number.txtの変更履歴を見る svn log Number.txt 範囲を指定して変更履歴を見る svn log -r 19:24 Number.txt さらに詳しく見たいときは-v(--verbose)オプションをつかうblameコマンドを使うとファイルの各…

第6,7回ASUB会(朝にサブバージョンを学ぶ会)

第6章 一般的なSubversionコマンド 複数のディレクトリやファイルを一度にupdate svn update aaa bbb ccc update時のステータスについて $svn update U index.html #=> 中身に変更があった UU sitemap.xls #=> 中身と属性に変更があった U _notes #=> 属性だ…

第5回ASUB会(朝にサブバージョンを学ぶ会)

今回は第4章から 第4章 有効活用のための指針 3ページしかない。 これから定型の作業を教えるからとにかくそれに従え。それからそれるな。それるのは習熟してからだというメッセージ。 「守破離」ってやつですね。賛成です。 第5章 リポジトリへのアクセス …

第4回ASUB会(朝にサブバージョンを勉強する会)

今日は第3章から 第3章 Subversionの基本的な使い方 コミットした後でも更新するまでは作業コピーのリビジョンは最新の番号が振られていない 詳しいログを見る svn log --verbose [filename] 作業コピーとリポジトリの差分を見る svn status --show-updates …

第3回ASUB会(朝にサブバージョンを勉強する会)

毎朝8時から1時間だけid:taje4120とSubversion実践入門を読んでいる。 Subversion自体はまえから使っているので、新しく知ったこと、確認したことなどをメモ 第1章 序説 バージョン管理を使おうという話。初めて使う人、他のバージョン管理システムから移行…